昨日も記事にしましたが、特に最近1人飲みが楽しくてしょうがない。
基本は家で食事をして昼も弁当なので、外食の機会はすごく少なくて貴重。仕事の出先から直帰する時とか、時間は短くても行きたくなっちゃいます。
そんな貴重な機会をフル活用すべく、私が大事にしてるのがお店選び。
もくじ [hide]
1人飲みが楽しい
改めて何でこんなに1人飲みが楽しいのか考えてみると、どこの店に行くか、何を食べるか、いつ帰るか、何をするにも気兼ねすることなく自分の好きに決められることかな、と。
ここで大事になってくるのがお店選び。
いつも同じ店で飲むよりもいろんなところに行ってみたい性格なので、なおさらどこを選ぶのかは重要です。
1人飲みがしやすいお店
私にとっての1人飲みしやすいお店とは、
- カウンターがある、もしくはテーブル席に1人でも落ち着ける
- 料理やお酒がおいしい
- 値段が高すぎない
- 料理が適量
- 1人客を嫌がらない
こんなところでしょうか。
失敗すると、店員さんに明らかに嫌がられたり、量が多くて同じものを食べ続けなきゃいけなくなったりします。
私にとってはチャンスが少ないだけに、失敗はできるだけ避けたい。だから事前の情報収集には気合いを入れます。
情報はこうやって集めて保管してます
情報収集源はやっぱりネット。
Facebookに流れてくるグルメ記事や、他の人のブログなどを読んで気になった店をこまめにストックしています。
保存先はRettyというウェブサービス。
昔はEvernoteを使っていましたが、自分がストックしたお店を地図で見られる機能が便利なのでRettyに移ってきました。
Rettyについては結構前に記事にしています。
行きたいお店、行ったお店のリストが簡単に作れる!Rettyはお店版miilだ!
食べログのように点数はついていないのですが、その分ちゃんとコメントを読めば、どこがいいお店かちゃんと分かります。失敗が少ないのはこちらですね。
特に1人飲み用のためには、点数や味の評価に加えて、カウンターがあるかどうかや、1人で行った人のコメントをかなり重視します。
こうして集めたお店のストックは今100件くらいになっています。
直感頼りもしてみたいけど…
たまに外すこともありますが、今のところこの方法で大体失敗せずにお店が選べています。
でも、何となく歩いていて直感で気になったお店にフラッと入る、なんてことへの憧れもあります。
何だかカッコいい…。
直感を信じればうまくいく気もしてきたので、今度チャレンジしてみよう!
あ!みんなで飲むのももちろん好きなので、何かあれば声かけてくださいね(笑)。
こちらの記事もいかがでしょう
【六本木】国産地ビールも店員さんの雰囲気もサイコー!なお店「アントン・ビー」!
行きたいお店、行ったお店のリストが簡単に作れる!Rettyはお店版miilだ!
もう食事の記録に挫折しない!Evernote Foodなら記録が続けられる5つの理由!
東京立ち飲み、1人飲み案内―気軽にリーズナブルに、さくっと1杯飲める店 (Grafis Mook) グラフィス 2013-06-26
|
東京立ち飲み案内 吉田 類 メディア総合研究所 2009-04-17
|
[…] が大事にしてるのがお店選び。 スポンサーリンク 1人飲みが楽しい 改めて何でこんなに1人飲みが楽しいのか考えてみると、どこの店に行くか、何を食べるか、いつ帰るか…[続きを読む] […]