「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 著 幸せになるためのヒントがいっぱい #読書メモ

どうすれば人は幸せになれるのでしょうか?

今回は、そんな永遠の課題と言える課題への大きなヒントをくれる本「幸せ」について知っておきたい5つのことを紹介します。

「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室

NHK「幸福学」白熱教室制作班,エリザベス・ダン,ロバート・ビスワス=ディーナー KADOKAWA/中経出版 2014-12-20
売り上げランキング : 31824

by ヨメレバ

読んで感じたこと

同じ仕事をしていても、それをただのお金をもらうための手段と考えるか、天職だと考えるかで幸福度がまったく変わってきます。

そのように考えを変えるためには、自分の中で仕事の位置づけを考え直すこと。

納得な内容でした。

読書メモ

どんな本?

  • NHKの番組「幸福学」白熱教室の5回分の内容をまとめたもの
  • 幸福学の研究者による講義

幸福になるために必要なこと

  • 人との交わり
  • 親切
  • ここにいること

幸福になる3つのお金の使い方

  • モノより経験を買う。記憶に残り、自分だけの個性を感じ、他人と社会的価値を共有できるから
  • ご褒美化。楽しいことをいったん中断してみる
  • 他者への投資。自分のためよりも他人のためにお金を使った方が幸福度が高い
  • 進化の過程で、助け合うことが有利に働いたから生まれたのではないか。

幸福を客観的に測定するために必要なこと

  • 認識。今ある人生を客観的に見ること
  • 感情。喜びや愛情、満足、熱意などのポジティブな感情の集合。

仕事と幸せ

有意義でエネルギーにあふれる人生に必要な4つの要素。このうち仕事が最も重要

  • 仕事
  • 目先の利益を越えた理想
  • 高い目的意識
  • 社会とつながっているという実感

人が仕事に対して持つ意識。どれかは必ず持っているもの。同じ仕事でも考え方で変わる。

  • ジョブ。仕事を単なる労働と位置づけている。
  • キャリア。経歴や向上しているという実感を動機に働いている。
  • コーリング。天職だという実感が動機。これが幸福度が最高。

仕事に対する意識を変えるには

  • 社会的な交流の質や量を修正する。
  • 仕事の意義を広げる。
  • やり方や範囲を見直す

挫折や逆境から立ち直るためには?

困難を受け入れる

  • つらいと思っている自分を客観的に見る「メタ認知」をする
  • 不快さは自分の中にあるもの。
  • 今ある幸せを改めて確認する
  • 短い間であれば、いやな感情を味わいきる
  • 人に対する思いやりを持つ
  • いいことが起こったときは「自分が関わったから、その状態が続く、自分の人生すべてに影響する」と考える。悪いことが起こったときは「原因は自分ではない、一時的なこと」と考える。

幸せな人間関係とは?

ホスピス患者に聞いた、人生で1番後悔していること

  • 人の期待に応える人生ではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった
  • あんなに働かなければよかった
  • 勇気を出して自分の気持ちを伝えればよかった
  • 友だちとつきあい続ければよかった
  • 自分が幸せになるのを許せばよかった

幸福も不幸も伝染する。

親友、家族、恋人との良好な人間関係は幸福度を高める。特に日本では友人関係の多様性が幸福に影響する。

まとめ

こういう本は、海外の事例が多くて日本では成り立たないんじゃないの?と思うことがよくありますが、この本は日本での研究結果をちゃんと書いてくれているので、内容に説得力があります。

テレビ番組5回分をまとめたものなので、テーマがあちこち飛びがちですが、内容は分かりやすく、幸福になるためにはどうすればいいか、概要をつかむには最適な本です。

気になった人はぜひ読んでみてください。

「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室

NHK「幸福学」白熱教室制作班,エリザベス・ダン,ロバート・ビスワス=ディーナー KADOKAWA/中経出版 2014-12-20
売り上げランキング : 31824

by ヨメレバ