photo credit: neinarson via photopin cc
ランニングする時、何か聞いていますか?
私はもともとは無音派だったのですが、思い立ってこの間からオーディオブックを聴き始めました。
ところが、どうもしっくりこないので、聴くのをやめることにしました。なぜやめることにしたのか、その理由を考えてみました。
もくじ [hide]
そもそも何で始めたの?
無音派の私がなぜオーディオブックを聴き始めたかというと、ランニングの時間をもっと効率的に使えるのではないかと思ったから。
ランニングは私の身体や心の健康にものすごくプラスに働くので、すでに私の人生には必須なものになっています。
ただ、時間を取られるのが悩みどころ。
例えばフルマラソン前の練習で30kmを走ろうと思うと、3時間前後も時間が必要になってしまいます。
この時間を読書に当てられれば、健康になって読書もできて一石二鳥じゃないか!と思ったのです。
ということで始めてみました。
選んだ本は、知り合いから評判の高かった7つの習慣です。
FeBeで購入しました。
あれ?頭に入ってこない…
1カ月くらいかけて少しずつ聴き進めて、ようやく1冊分が終わったのですが、残念ながら内容があまり頭に残っていない。
振り返ってみると、音に集中できずによく他のことを考えてしまっていました。
自分でもすっかり忘れていましたが、昔から勉強する時に音楽をかけていても、途中から集中するあまり音が聞こえなくなって、最後には止めてしまうことが多かったのです。
そう言えば、そもそもランニングを始めたのも頭を真っ白にできるからだったので、オーディオブックを聴くのは本末転倒になってしまいます。
ということで再び無音派に戻ることにしました。
みんなの反応が面白かった
ここまでの顛末をFacebookに投稿したら、予想外にみんなからコメントが。
みんながランニング中にやっていることは三者三様。まとめてみると…
- 無音派
- オーディオブック派
- 音楽派
に分かれました。
音楽ひとつとっても、矢沢永吉からテクノまで幅広い。
それぞれ考え事をしたり、インプットしたり、みんな思い思いに走ること時間を使っていました。
また、同じくFacebookで指摘されたのが、走る環境にもよるのではないかということ。
- 歩行者や車などを気にしながら走らなければならないか
- 走るスピード
- 1日のうちで走る時間帯
確かに気が散る環境ではオーディオブックにも集中できないですよね。
ということで、走ることひとつにしても多種多様で面白かったという話でした。
いつも同じことをしているなら、たまには他のことをやってみると、案外向いたものが見つかるかもしれませんよ。
今回の心動いたポイント!
- 自分に合った走り方を見つけよう!
以上、よっしー(@yosshi7777)でした。
[…] ランニング中のオーディオブックやめました。その理由は… […]