みなさん、こんにちは。
トライアスリート目指して日々精進中のよっしー(@yosshi7777)です。
ロードバイクを買って少し慣れてきたので、今の自分にできる少し大きめのチャレンジ、バイク40km、ラン10kmのひとりデュアスロンに挑戦してみました。
最初は努力目標
デュアスロンに挑戦とは言ったものの、それまでにバイクには4回、最長20kmくらいしか乗れていません。
なので実際に40km乗るとどれくらい疲労が残るのか全く分かりませんでした。無理そうならバイクだけでリタイヤしてもいいや、という努力目標としてスタートしました。
朝日とともに気持ちよくスタート
スタートは夜明け直前の午前5時。
走り出してすぐに日が昇ってきます。あまりに美しかったのでバイクを停めて写真をパチリ。
早起きしてよかったと思う瞬間です。
ちなみにコースは葛西臨海公園を通って荒川を渡り、そのまま荒川河川敷を上っていくコース。片道20kmを信号なしで走り切れます。
今回は20km地点で折り返しましたが、さらに先まで、片道100kmコースも可能なようです。
荒川自転車道 自転車道 ツーリング | ロードバイク入門 – ロードバイクの乗り方・選び方 –
先輩がたくさんいて刺激を受ける
荒川沿いのコースはロードバイクに乗っている人がたくさん。
私のような初心者もいますが、全身キメキメでまさに風を切り裂いて駆け抜ける人もいて、カッコよくて速いの何の!つい見とれてしまいます。
私も調子に乗ってスピードを出そうとしましたが、一番重いギアにして一生懸命こいでもスピードは時速30kmそこそこ。
先人たちはそんな私をあっという間にかわしていきます。まだまだペダリング技術が足りないということですね。
バイクのグレード的にもウエア的にも技術的にも、格上の人たちを見て大いに刺激を受けました。
絶対そのうち追いついてやるぞー!
途中でバテる
その日は曇り空で涼しかったのですが、調子に乗って踏み込んでいたせいか、途中でバテてしまいました。
恐らく、朝食なしでスタートして、途中スポーツドリンクと飴くらいしか食べていなかったのも原因です。
後半はフラフラになりながらも、どうにか帰ってきました。
ロードバイクは簡単に離れたところまで行けるのですが、帰りも同じ距離を走らなければいけないのです。気をつけよう…。
ランは無理か、と思ったら…
そんなフラフラな状態で家にたどり着いたので、1kmだけ走ってやめようと思っていました。
ところが走り始めると、なぜだか疲れをそれほど感じません。
トライアスロンはスイムとバイク、ランで使う筋肉が違うので、ひとつの種目で限界が来ても競技が続けられると聞いたことはありましたが、「ああ!こういうことなのね!」と納得。
少し余裕すら残して10kmを走り切ることができました。
デュアスロンはハーフマラソンよりラク?
実はバイクで無理して漕ぎすぎて、ヒザを少しだけ痛めてしまったのですが、その他の体の疲れはそれほどありません。
ハーフマラソンを走った後の脚の方がよほどダメージが大きい気がします。
もっともこの2種目だから言えることで、ここに苦手のスイムが入ったら、そんなことはとてもじゃないけど言えなくなりますが(笑)。
ただ、今の段階でここまで走れたのは自分の大きな自信になりました。
よっしゃー、さらに精進するぞ〜!
今回の心動いたポイント!
- ハーフマラソンよりもデュアスロンの方が疲れは少ない!
- 今後のための自信になった!
以上、よっしー(@yosshi7777)でした。