iphone6 Photo by Miguel Angel Aranda (Viper)
いよいよ予約が開始されたiPhone 6とPlus。どちらのモデルにするか、キャリアはどうするか迷われている方も多いでしょう。
私は今はソフトバンクのiPhone 5sユーザーですが、今回はAppleStoreでSIMフリーのiPhone 6 Plus(ゴールド)の16GBモデルを予約しました。
なぜソフトバンクでの機種変更や、ドコモやauへのMNPをしなかったのか、その理由を説明します。
もくじ [hide]
今の契約状況
まず最初に今の私の契約状況を。
キャリアはソフトバンク、機種はiPhone 5s 32GBゴールドで、プランはホワイトプランにパケットし放題フラット for 4G LTE。
毎月の支払額は、本体価格以外が
- 基本使用料:934円
- パケット定額料(7GB):4,200円
- オプションサービス料:300円
の5,434円。
本体価格が
- 月月割:-2,070円
- 端末代:3,255円
で、合計6,600円程度です。
これをiPhone6やPlus購入で機種変更またはMNPするとどうなるでしょうか?
なお今回は、5sの下取りはキャリアと一般の店とで、ほぼ同じ金額だと考えて無視することにします。
また、各社より新料金プランが発表になっていますが、ソフトバンクとauはまだ既存のものも選べます。新料金プランは今より料金が上がるので、既存のものを選択。
ソフトバンクで機種変更の場合
まずソフトバンクで機種変更した場合を考えてみます。まず本体価格を除いた基本料金について見てみましょう。
今は5sの契約時についていたパケット定額料の割引がないため、パケット代金は月6,934円。今と比べると2年で36,000円くらいのアップです。
次に本体価格。
5s購入でついてきた毎月2,000円程度の月月割がなくなるので、支払いが28,000円くらい増えます。
その一方、iPhone 6 Plusは月100円!で購入できるので、本体価格は2,400円になります。
タダで機種変更キャンペーン | キャンペーン・プレゼント一覧 | キャンペーン・プレゼント | モバイル | ソフトバンク
以上まとめると、2年で66,000円くらい支払い額が増えることになります。
auにMNPの場合
こちらもまずは基本料金から。
MNPの場合は基本使用料934円が割引きになるので月6,000円。2年で13,000円くらいアップです。
LTEプラン・LTEフラット | 料金・割引 | iPhone 6 / iPhone 6 Plus(プラス) | iPhone | au
本体価格は月540円。2年で約13,000円。
料金・割引 | iPhone 6 / iPhone 6 Plus(プラス) | iPhone | au
月月割がなくなるのはソフトバンクと同じなので、54,000円くらい。
ドコモにMNPの場合
ドコモでは新料金プランしか選べません。
ということで、本体価格を除いた基本料金はデータ通信量を5GBとして8,000円。今との差額は月2,566円。2年で61,000円を超えます。
料金:新料金プラン | iPhone | NTTドコモ
本体価格は、9月14日4:43現在、何とまだよく分かりません。それなのに予約受け付けてるってどうなんだ?
なので計算できませんが、おそらくauよりは高くなるでしょう。
以上まとめると、auにMNPするのが54,000円くらいで一番安くなります。
SIMフリーの場合
SIMフリーで私がやろうとしているのは、iPhone 5sのSIMをiPhone 6 Plusに移して使うこと。
こうすれば毎月の基本料金や月月割は継続して、それとは別に端末代のみがかかります。
つまり、基本料金は現状からはアップなし。本体価格の79,800円のみがかかります。
この段階で価格差は26,000円。
さらに1年経って、月月割が終わるタイミングでソフトバンクとの契約を終了し、安いSIM、例えばこんなところ。
日本通信、ワールドクラスiPhoneユーザー向け「輝く」SIM、新発売
そうすればもっと安く運用できるため、auとの価格差もさらになくなってきます。
キャリア各社は2年縛りや基本料金値上げなど、どうにかダマしてお金を巻き上げてやろうというように思えてなりません。
私にとって、このくらいの価格差であれば、キャリア各社への不信感を考えるとSIMフリーに乗り換える理由としては十分。
SIMフリーは自分での設定が必要なことや動作保証がないなど初心者にはリスクもありますが、興味ある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
今回の心動いたポイント!
- キャリア縛りはもうイヤだ!
- この価格差ならSIMフリーはアリ!
以上、よっしー(@yosshi7777)でした。
2014年9月19日追記
SIMが使えるか心配でしたが、大丈夫でした。
ちゃんと使えた!SIMフリーのiPhone 6 PlusにソフトバンクのSIMを入れてみた!
2014年9月21日追記
購入3日目のレビュー記事です。