Blog Photo by manoftaste.de
思うところがあって、2015年の4月9日からこのブログを毎日更新し始めました。
それが今日でちょうど100日になります。
そんなに負担なく気楽に続けてこられているのですが、そのためのコツを5つ紹介します。
もくじ [hide]
100日連続更新は2回め
このブログを始めてから3年以上がたちますが、100日連続更新は実は2回め。ただし続けるための気持ちが全然違います。
前回は「がんばらなきゃ!」と思って、家族との時間も犠牲にしてどうにか達成しました。
達成した段階で「もうこれ以上は無理」だと感じて頻度を下げました。ブログを書くことが義務になってしまっていました。
記事数も1日1記事が限界で、それ以上書くなんてとても無理でした。今回は122記事書いていて、多いとは言えませんが1日1記事以上書けています。
そして今も、毎日かどうかは置いておいても、続ける気持ちは十分あります。
そんな気持ちになれたのはなぜでしょうか。
続けるためのコツ
その1:質より量より更新頻度
私の師匠、プロブロガーの立花岳志(@ttachi)さんが機会があるたびに繰り返す言葉です。
とにかく書いていれば質は後からついてきます。
「うまく書けてないから」「これだけの量しか書けてないから」なんてことを言い訳にしないでください。
続けていくうちに、どんなことでもブログのネタにしてやろうというブログ筋がついてきます。
その2:記事を書くハードルを下げる
1つめのコツを実践するために大事なのがこれです。
気にするのはその日ブログを書くために確保できる時間です。
その時間の中で書ききれるネタを選びます。
10分しかなければ10分で書き上げられるものでいいんです。
どんなレベルのものでもいい、と思えれば更新することが苦ではなくなります。
その3:ブログを書くための面倒をなくす
今回の連続更新を始めて気づいたのは、私は記事を書くことが嫌なのではなくて、文字を書いた後で更新するまでの処理が嫌だったんだということ。
マークダウンで書いて、それをHTMLに変換して、アイキャッチ画像を探してそれに文字を入れて、メタタグを入れて、とかなりのボリュームになっていました。
それをバッサリ削って、記事を書くのはSLPRO Xで文字の処理はほとんとなくし、アイキャッチも無理なら入れなくてもいいというスタンスに変更しました。
これにより、文字を書くのが全体時間の90%くらいまで高めることができました。
更新するのが面倒になるくらいの作業なら、削ってしまった方がいいですよ。
その4:すき間時間を使う
書くための時間をどう確保するかも問題です。
決まった時間を確保できればいいんですが、それができないケースも当然出てきます。
そんな場合でも書けるような準備をしておきたいところです。
私の場合は家で出勤前、行き帰りの通勤電車、昼休み中など、あらゆるすき間時間を使って iPhone で書けるようにしています。
その5:毎日更新にこだわりすぎない
毎日更新のためのコツなのに矛盾してます(笑)が、あまりこだわりすぎないのも必要なことです。
毎日更新に意識を向けすぎてしまうと、明日は書けるかどうか分からないので記事をストックしようとしてしまいます。
それよりも、その時書けるものをパッと書いて更新してしまう方がいいですね。
まとめ
とにかく大事なのは、自分の中にフロー状態を作ること。
やっぱり質より量より更新頻度ということですね。
今回まとめてみて、最近ハードルを少し上げてるんじゃないかと気づくことができました。
1年連続更新に向けて、ゆるーい記事も書いていきますよー!
こちらの記事もいかがでしょう
この記事はSLPRO X for iPhoneを使って書きました。