写真と春夏秋冬理論とブログで中身てんこ盛り!さらに町屋の雰囲気がステキすぎる!ものくろキャンプに行ってきた!

親指シフト伝道師であり、写真家であり、ブロガーでもある。

そんな大東信仁(ものくろ)さんが主催するものくろキャンプに行ってきました。

午前中からはじまり、懇親会まで含めるとほぼ12時間。中身があふれんばかりにてんこ盛りの内容でした。

中身が濃すぎるので何回かに分けて紹介します。今回は全体の流れをご紹介。

幅広すぎるテーマのワークショップ

ものくろキャンプとは、ものくろさんが主催するワークショップ。

ものくろキャンプ | Doorkeeper

びっくりするのはワークショップの内容と開催頻度。

親指シフト、ブログ、写真、など、本当にさまざまなテーマが取り扱われます。

開催頻度も月に何回もあり、土日で別テーマをやる、なんてこともザラ。2014年からのスタートなのに、すでに90回を超えているそう。月4回以上ですね。

ものくろさんのおかげで、たくさんの人がブログを開設し、親指シフトを習得し、写真を撮れるようになっています。

かくいうわたしも、ものくろさんに親指シフトを教えてもらい、その後練習して身につけることができました。

と見てきたように書いていますが、実は今回がものくろキャンプは初参加。

内容がてんこ盛りすぎ

今回のワークショップは3部構成です。

写真 × 読書会 ×ブログ 「食べて遊んで学んで記録する大人のわくわく夏休み @根津の町家」 – ものくろキャンプ | Doorkeeper

  • 写真の撮り方講座
  • 春夏秋冬理論の読書会
  • ブログ講座

休憩をはさみながら、それぞれ2時間くらい。

写真のパートは梅村小百合(うめ)さん、読書会は高段智子さん、最後のブログのパートはものくろさんが講師でした。

野球でいうと、先発、中継ぎ、抑えと肩のあったまった元気いっぱいのピッチャーが次々出てくるみたいなもので、それぞれ内容が濃くてためになることばかり。

最後のパートが終わるころには半分燃え尽きてました(笑)。

雰囲気のいい会場がすばらしい

そしてさらにすばらしかったのがワークショップの会場。

こちらです。

マルヒについて | 根津ギャラリーマルヒ

ふだんはギャラリーやカフェとして営業しているそうなのですが、この日はワークショップで貸切。

古い蔵を改造して作っているそうで、白塗りの壁やちゃぶ台など、和の伝統を感じる作り。やっぱり日本人です。靴をぬいで畳にすわると落ち着きますよね。

さらにこの雰囲気の中でワークもたくさんやるので、しぜんに参加者どうしの交流も深まっていきます。

ものくろさんたちも、ここの雰囲気がよくて、ここで開催するために当初の日程をずらしたそうです。それも納得のいい場所でした。

ランチも懇親会も手づくり感がいっぱい

よかったところはまだあります。

当日は写真の撮影対象としても使うために、ランチをこの会場で食べました。メニューは冷やし中華だったのですが、会場のキッチンで麺をゆでてイチから作っているんです!

参加者は8人とはいえ、主催者ふくめて10人以上の麺をゆでるだけでも大変です。ワークショップの準備もしながら食事の準備もして、とホントに大変だったと思います。

そしてそれはランチだけではありません。懇親会もこの会場で、さらに手づくり料理もいっぱいあってアットホームな雰囲気があふれていました。

あと、忘れちゃいけないのが奈良漬け。講師の高段さんのご実家が奈良漬けを作っているそうで、それを持ってきてくれました。

これがまあおいしいこと!人生ベスト奈良漬けでした。9/3から販売サイトもオープンするそうなので、ぜひ買ってみてください。びっくりするはずです。

まとめ

たくさん開催されていて、参加者のレポートもたくさん読んだことがあったのでわかった気でいましたが、わたしが間違ってました。

ものくろキャンプは参加しやすい雰囲気と充実した内容で、料金が安く感じるほどでした。

次回からは個別の内容を紹介していきます!

続きの記事はこちら。中身が濃い!

この記事はSLPRO X for iPhoneを使って書きました。

SLPRO X for WordPress & Movable Type

1,600円
(2015.06.26時点)
posted with ポチレバ