2015年に更新した人気記事ベスト10

Photo credit: andrechinn via Foter.com / CC BY

このブログで2015年に更新した記事のうち、よく読まれたものをベスト10形式で紹介します。

トップになったのは、ラスト4日で他の記事をごぼう抜きしたあの記事でした。

2015年はこんな年でした

2014年の156記事更新に対して、2015年は312記事更新。ぴったり2倍です。

記事数はものすごく増えたんですが,残念ながら全体のアクセス数はあまり変化なし。

検索で柱になっていた記事の順位が落ちてしまったことが原因です。

でもそれはわたしにとって落ち込む要素ではありません。

それまでの「やり方」を中心にした内容から、徐々に自分の思いを文章に変えていって、それに共感してもらえる機会が増えました。

自分としては、狭い範囲の人により深く刺さる文章が書けるようになった気がしていて、とっても満足しています。

記事の選定基準

最初は記事の公開時期に関係なく、たくさん読まれた記事ベスト10にしようと思ったんですが、そうしてしまうと2015年に公開した記事がひとつも入ってない(泣)ので、2015年に公開した中からベスト10を選びました。

それでは一気に紹介しましょう。

第10位

第10位は、自己治癒力の本の書評です。

著者の小西さんにFacebookでシェアしていただいたおかげで400以上のいいね!がつきました。

ビリーフと病気の関連について指摘していて、わたしにとってはとても腑に落ちる内容でした。

【自己治癒力を高める医療 by 小西康弘】病気になる原因。ストレスよりさらに上流にさかのぼる

【自己治癒力を高める医療 by 小西康弘】病気になる原因。ストレスよりさらに上流にさかのぼる

第9位

9位は少しずつ話題になってきた遅発性フードアレルギー検査を自宅でやってみた人柱記事。

実際どれくらい大変なのかは気になるので、よく読まれているのも納得です。

自宅で1人ですぐできた!遅発性フードアレルギー検査をやってみた!

自宅で1人ですぐできた!遅発性フードアレルギー検査をやってみた!

第8位

8位はiPhone のURLスキーム検索の最終兵器の紹介記事。

URLスキームはそれまで探すのが大変だったんですが、このサイトを見ればたいていのものは載っています。

逆にここに載っていなければあきらめています。

総数何と10,000以上!iPhone アプリのURLスキーム探しの決定版!

総数何と10,000以上!iPhone アプリのURLスキーム探しの決定版!

第7位

7位はセブンイレブンで売っている6Pチーズの紹介記事。

今でもよく食べていますが、やっぱりコンビニの6Pチーズの中では別格のおいしさです。

6Pチーズの概念が変わる!セブンイレブンの「北海道カマンベール入りクリーミー6Pチーズ」が激ウマで驚いた!

6Pチーズの概念が変わる!セブンイレブンの「北海道カマンベール入りクリーミー6Pチーズ」が激ウマで驚いた!

第6位

お次はこちら。2015年のかすみがうらマラソンを走るために作った持ち物リストを公開しました。

特に初めの頃は何を持っていっていいかわからないですからね。お役に立てていただければ。

フルマラソンに10回以上完走しているサブ4ランナーが作ったフルマラソン用持ち物リスト

フルマラソンに10回以上完走しているサブ4ランナーが作ったフルマラソン用持ち物リスト

第5位

5位は10月後半に公開して、ここまで食い込んできました。

引き寄せの法則のイベントで聞いたHappyさんの講演をまとめたもの。

最近このブログの検索流入の柱はこちらになりました。

Happyさんには足を向けて眠れません。

Happyさんに教えてもらった、引き寄せの法則をうまく使いこなすコツ

Happyさんに教えてもらった、引き寄せの法則をうまく使いこなすコツ

第4位

4位は2015年の1月公開。

朝7時から開いている公営プールの紹介。

最近は出勤時間が早くなったので行けなくなりましたが、朝にひと泳ぎするとシャキッと1日が始められます。

浜町と月島なら朝7時から公営プールで泳げる!しかも1時間250円!こりゃトレーニングにもってこい!

浜町と月島なら朝7時から公営プールで泳げる!しかも1時間250円!こりゃトレーニングにもってこい!

第3位

いよいよベスト3。

お台場のレゴランドに子どもを連れて行くとどうなるかを書きました。

子連れで行くとどれくらい楽しめるかということはわたしもどこか行く時には気になります。

時間を忘れて子ども夢中!お台場のレゴランドに行ってきた!

時間を忘れて子ども夢中!お台場のレゴランドに行ってきた!

第2位

この記事が2位なのはちょっと意外。

心拍計を使ったトレーニング方法を書いたもの。

いい本だと思います。

【いまから始める心拍トレーニングBOOK by 山と溪谷社】フルマラソンを完走するための効率的なトレーニング!心拍数をうまく使おう!

【いまから始める心拍トレーニングBOOK by 山と溪谷社】フルマラソンを完走するための効率的なトレーニング!心拍数をうまく使おう!

第1位

そしてベスト1はこちら。

【一生お金に困らない生き方 by 心屋 仁之助】一生お金に困らない「心のあり方」とは

【一生お金に困らない生き方 by 心屋 仁之助】一生お金に困らない「心のあり方」とは

この記事の公開は5月。公開時はそんなにアクセスもなかったのですが、年末も迫った12月29日、なんと著者の心屋仁之助さん本人がFacebookでシェアしてくれました。

そこからたった4日で今年ナンバー1になってしまいました。

まとめ

今回出てきたものは、検索流入からのやり方記事へのアクセスがほとんど。

Facebookでのいいね数は全然違う結果になったので、そちらは別の記事にしようかな。

2016年は、「あり方」の記事でトップ10にたくさん食い込めるようにしたいですね。

2014年のまとめはこちら