2014年5月に西葛西にオープンしたラーメン屋「スパイス・ラー麺卍力」。
1度行こうとしたら休みだったりして、家の近所にあるのになかなか行けなかったのですが、今回ようやく行くことができました。
食べログの高い評価も納得の、オンリーワンのおいしさでした。
もくじ
店の外にも香るスパイスの香り
お店はこちら。
2014年5月に西葛西にオープンしたラーメン屋「スパイス・ラー麺卍力」。
1度行こうとしたら休みだったりして、家の近所にあるのになかなか行けなかったのですが、今回ようやく行くことができました。
食べログの高い評価も納得の、オンリーワンのおいしさでした。
もくじ
お店はこちら。
東京メトロ東西線の西葛西駅から歩いて5分くらいです。 お店の外にもスパイスの香りがただよっていて、いやが上にも期待が高まります。 席数は10くらいで多くはないんですが、ラーメン屋の割には店内は広め。インド風の音楽がかかっていてちょっと異次元。
そして厨房の真ん中にはゴールドのでっかい「卍」が。上にはスパイスのビンがぶら下がっています。びっくりしたのが店長さん。頭を丸刈りにして、卍の字になるように髪の毛を残しています。気合が違いますね(笑)。
行ったのは連休2日目の日曜日の夕方6時すぎ。15分くらい待ちました。帰るころにはもっと並んでいたので、時間によってはけっこう待つことを覚悟した方がいいかもしれません。
ベースのスープは1種類のようで、ラーメンのトッピングが選べる形。 つけ麺もありましたが、これは9月末までだそう。
パクチー好きのわたしはスパイシーパクチーラー麺を注文。普通のラーメンにもパクチーは入っているようですが、苦手ならネギに変えてもらうこともできるようです。
来ました。ドーン。一面にパクチーが入っています。具はほかにもやし、チャーシュー、ブロッコリー。
まずはスープをひと口。 えー、ものすごい複雑なスパイスの香り。
パクチーが入ってる料理ってパクチーの香りが強すぎることがありますが、これは完全にスパイスに負けてます。これだけ入っていてようやく互角くらい。
カレーの香りのメインとなるクミンも入っているのですが、カレーっぽくなることもなく、複雑としか言いようがない。
写真に撮ってないですが、スープにはたくさんのスパイスが砕かれてこれでもかと入っていました。
スープの味は辛くはあるんですが、汗が吹きでるほどではなく、クセになる感じ。ただし最初は湯気とともにやってくるスパイスにむせてしまうので注意です。
また、辛さを和らげるお酢も用意されていて、これを入れるとかなりマイルドになりました。
麺はかなり太め。スープが辛いので、これくらいの太さの方が適度にスープにからむのでいいですね。もやしのシャキシャキとうまくマッチしていました。
チャーシューは厚切りでやわらかくて味もしっかり。厨房では太いチャーシューをその場でスライスしていて、食欲が刺激されまくりでした。
ラーメンは大満足だったんですが、生ビールが置いてなかったのは残念。
缶のままでいいですか?って聞かれたんですが、グラスは何も言わなくても持ってきてほしかったなあ。
まあ飲みたいなら別の店に行けばいいので、大きな問題ではありません。
こんなに特徴のある、しかもめちゃおいしいラーメンはなかなか食べられません。 魅惑のスパイスの味と香りをぜひ試してみてください。
![]() | ぴあラーメン本2016首都圏版 (ぴあMOOK) ぴあ 2015-09-02 売り上げランキング : 8957
|
![]() | ラーメンウォーカームック ラーメンWalker東京23区2016 KADOKAWA/角川マガジンズ 2015-10-08 売り上げランキング : 25260
|
![]() | ラーメン プロの技術 (柴田書店MOOK) 柴田書店 2010-09-02 売り上げランキング : 14195
|