遅読家のための読書術/印南敦史 著/これからの本の読み方はこうなる

今回紹介する本は、ライフハッカーなどのブックレビューで人気の印南篤史さんの「遅読家のための読書術」。

もともとひどい遅読家だった著者が、年間700冊も読めるようになったのには秘密がありました。

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣

印南 敦史 ダイヤモンド社 2016-02-26
売り上げランキング : 272

by ヨメレバ

読んで感じたこと

読書の目的は、心に残る1行を見つけること。

これさえ見つけられれば、その本と出会った意味があります。

この本で言われているのは、「読書は音楽を聞くことと同じ」だということ。

音楽が自分の中を通り抜けていく心地よさを味わって、その中から心に残る音を見つけるように、自分の心に残る1行を見つけるために本を読めばいいのです。

これから必要になるのは、100%を写しとるのではなく、1%にめぐり会う読み方です。

ここを意識すれば、読むスピードをどんどん上げていくことができます。

本の読み方

この本で提案されているのは、アウトプットを意識して本を読むこと。

そのためにやることは難しくはありません。

  • 1ライン・サンプリング:読みながら気になるところを書き写す
  • 1ライン・エッセンス:拾った中から一番いい引用をえらぶ
  • 1ライン・レビュー:それを選んだ理由を一口メモに残す
  • 読み返す:数がたまったら読み返して、ベストを決める

これくらいならやれそうな気がしてきますよね。

まとめ

自分がたくさん本を読んでいる自覚はありましたが、ここまで割り切ることはできていませんでした。

読書は音楽と同じ。わたしのこれからの読書体験を大きく変えてくれそうなことばです。

今回紹介した以外にも本を早く読むための考え方やテクニックが満載です。

なかなか本が読めない人や、読書をもっと高めたい人には本当におすすめです。

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣

印南 敦史 ダイヤモンド社 2016-02-26
売り上げランキング : 272

by ヨメレバ

この記事は、七ブ侍の記事として書いています。

さまざまなブロガーが毎日バトンを渡しながら担当曜日や日付を決めてブログ更新しようというのが「七人のブログ侍」略して「七ブ侍」なのです。

七人のブログ侍 新シーズン(2Year4thSeason)が始まる!! #七ブ侍 #土曜日 | スイッチを探そうよ明日の木曜日はラフハックスのノリハナ( @infnity_87_ )くんです。わたしは、再来週の水曜日に登場します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA