マインドフルネスのコツをちょっとつかんだ

ここしばらく、マインドフルネスな状態になろうとあれこれ試しています。

そのかいがあって、何となくコツのようなものがつかめたので、それを紹介します。

前から言葉としては聞いていたんですが、ようやくそれが実感できたという感じです。

マインドフルネスの参考にしたもの

マインドフルネスがとんなものかはこちらの記事を見てください。

「止」から「観」へ!瞑想をもっと深めたい

まずは今回のコツをつかむ元になった情報源を紹介します。

そもそも自分がそれまでやっていた瞑想がマインドフルネスとは違うと知ったきっかけがこの本。書評も書きました。

10% HAPPIER~人気ニュースキャスターが 「頭の中のおしゃべり」を黙らせる方法を求めて 精神世界を探求する物語~

ダン・ハリス 大和書房 2015-05-20

売り上げランキング : 22112

by ヨメレバ

【10% Happier by ダン・ハリス】瞑想をうさんくさいと思ってる人にこそ読んでほしい本

次はこの本。マインドフルネスについて、これでもかというほどていねいに説明してくれています。

マインドフルネス

バンテ・H・グナラタナ サンガ 2012-08-23

売り上げランキング : 18393

by ヨメレバ

まだ全体の書評が書けていないのてすが、呼吸の大事さだけを取り上げて記事を書きました。

マインドフルネス瞑想のとっかかりに呼吸を使うことの意味がわかった

続いてマインドフルネス音楽療法の体験会。マインドフルネスの全体像を理解して、基本を修得する助けになりました。

マインドフルネス音楽療法のモニター体験会に行ってきた

今回気づいたことは、ここで紹介したことに全部書いてあったり聞いていたことでした。

実感したマインドフルネスのコツ

最低限の集中力は必要

マインドフルネス瞑想では、思考や感情、感覚が浮かんでくるままに気づくようにするのですが、それ以前に最低限の集中力は必要になります。

気づきを待つあいだ、または気づいた後はふたたび集中した状態に戻ります。

これまでは集中しないようにと考えすぎていたんですが、基本は集中していればいいとわかってからは少しラクになりました。

集中の基本は呼吸におく

さっき紹介した呼吸の記事でも書いていますが、集中する基本には呼吸におくのがおすすめです。

鼻の内側を空気が通り抜けるのに意識を向けて、ほかのものに注意を向けた後は、また呼吸に意識を戻して集中します。

浮かんでくるものはすべて許す

何かを考えはじめると、ついそれにとらわれて考えを深めていってしまうのですが、それでもいいと許すことにしました。

それがダメだと思うと、何も考えないようにしてしまいますが、これはマインドフルネスな状態ではありません。

多少脱線しても浮かんでくるものはすべてよしとして、我に帰ったときにまた呼吸に戻ればいいんです。

気づいたらちょっとだけ注意を向ける

脱線を許すようにはしたのですが、気づきの理想はちょっとだけ注意を向けること。

さっき紹介した本には、最終的には何かが浮かんでくる直前の前兆をとらえられるようになると書いてありました。

まあここまでたどり着くのはかなり大変そうですが、目標を高くもっておくのはいいですよね。

まとめ

本などで手に入れた知識がようやく落ち着いて納得できた感じです。

ようやくスタートラインについたところなので、これからどんどん練習していきます。

マインドフルネスについて、ほかの記事も書いてます

マインドフルネスは参考になる本もたくさん

グーグルのマインドフルネス革命―グーグル社員5万人の「10人に1人」が実践する最先端のプラクティス(付録:マインドフルネス実践ガイドCD)

サンガ編集部 サンガ 2015-05-25

売り上げランキング : 3919

by ヨメレバ
世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方 ハーバード、Google、Facebookが取りくむマインドフルネス入門

荻野 淳也,木蔵シャフェ君子,吉田 典生 日本能率協会マネジメントセンター 2015-07-31

売り上げランキング : 1943

by ヨメレバ
ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

ウィリアム・ハート 春秋社 1999-11-25

売り上げランキング : 18299

by ヨメレバ
うつ・不安障害を治すマインドフルネス―ひとりでできる「自己洞察瞑想療法」

大田 健次郎 佼成出版社 2013-06-04

売り上げランキング : 108498

by ヨメレバ