Book-Color Histogram. Photo by Patrick Gage
2014年はこのブログで書評を始めたこともあり、これまでよりたくさん本を読む事ができました。
6月に記録を取り始めてからだけでも80冊を越えているので、間違いなく100冊は突破しています。
今回はその中からオススメの10冊を選んでみました。ランキングをつけましたが、どれもいい本ばかりなのでかなり大変でした。下位だからといって決して甘く見ないでくださいね。
第10位:成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?
成城石井が、低迷する業界の中でなぜ躍進できているのか分析した本です。
たかがポテトサラダのためにそこまでやるのか!成城石井はなぜ人をひきつけるのか?
商品へのこだわりが半端なく、ポテトサラダやキムチなど、読むと買いたくなるものもたくさん紹介されています。
これを読んで成城石井でお惣菜を買い、それをFacebookに投稿する知り合いが続出しました(笑)。
私も最近はワインはもっぱらここのもの。やっぱり間違いがないんですよね。
第9位:白米中毒
続いては糖質のカタマリである白米の問題について論じているこちら。
私の中で今年は健康関連の本がブームだったのですが、その火付け役になりました。
糖質制限についての本はたくさん出ていますが、これはその中でも読みやすくてオススメです。
第8位:誰でもラクに美しく泳げるカンタン・スイミング
魚のようにラクに泳げるTIスイムの泳ぎ方を解説した本。
今年からトライアスロンに向けて水泳も練習を始めたのですが、この本はカナヅチだった私のバイブルになりました。
ドリルと呼ばれる、泳ぎの動きを要素に分解して練習できるのがとてもいいところ。独学でも上達しやすいです。
第7位:ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く
なかなか刺激的なタイトルですが、実際に私も試してかなりの効果を実感しています。
これはまだ書評を書いていないので、代わりにこちらを。
ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く | No Second Life
毎年この時期までに、子供から感染してカゼを引いてしまうのですが、今年はまだひどいものにはかかっていません。かなり効いています。
やってみる前には、ぜひこちらを読むことをオススメします。
第6位:あなたは半年前に食べたものでできている
アスリートフードマイスターでトライアスリートの村山彩さんの本。
食べたいものを食べたいだけ食べても太らない!食欲は変えられる!
人間には本来、食欲のセンサーが備わっているのですが、それがストレスでうまく働かなくなってしまっている、というのは非常に納得できました。
村山さんと、いつかどこかのトライアスロンレースで出会うのが今の私の目標(笑)。
第5位:フィット・フォー・ライフ
これも食に関する本。ナチュラル・ハイジーンという、回復力を最大限発揮できるような食事の原則が書かれています。
大事なのは食べる時間と組み合わせ!自然にやせて、しかも健康なれる食事ってどんなもの?
1日を排泄、補給、同化の3つの時間帯に分けて、食事をそれに合わせて取るようにする、というところはなるほどと思いました。
本の内容は、今の私の考えとは少し違いますが、それでも十分読む価値がある本です。
第4位:習慣の力
人間は習慣のかたまり。習慣が変われば人生が変わります。
この本は、その習慣がどんなメカニズムで形成されるか、最新の研究結果などから解説しているもの。
習慣をどうやって身につければいいのかがよく分かります。
第3位:トライアスロンはじめました
いよいよベスト3です。
第3位は私のトライアスロンのバイブル、トライアスロンへのハードルを大いに下げてくれたこの本。
それまであまり運動をしてこなかった著者の野中さんが、トライアスロンレースで完走するまでのいきさつを、が漫画を交えておもしろおかしく紹介してくれます。
トライアスロンはオリンピックディスタンスであればフルマラソンよりもラク
という言葉は私の人生を変えたといっても過言ではありません。
第2位:ソース
やりたいことは全部同時に、全力でやる
ということを教えてくれたこの本。
やりたいことは全部同時にやる!人生の目的をボトムアップで見つける方法!
知り合いの中でもブームになりました。
人生で何をやればいいか迷っている方にはぜひ読んでもらいたい本です。
第1位:引き寄せの法則
そして栄えある第1位は引き寄せの法則です。
うまく活用すれば欲しいものが手に入る!引き寄せの法則っていったい何だ?
「思考は現実化する」ことを分かりやすく解説してくれています。
実現すると願って信じることが必要なのですが、それをうまく作る方法も教えてくれます。
引き寄せの法則についてはこれ以外にも書評を書いています。どれもオススメです。
望んで信じれば何でも実現する!引き寄せの法則って知ってる?
以上ベスト10を紹介しました。去年までであればビジネス書だけだったと思いますが、今年は健康・食、スポーツ、心理など読書の幅が広がりました。
来年も引き続きたくさん本を読んで、このブログで紹介していきます。来年もどうぞよろしくお願いします!!
今回の「ココロ」動いたポイント!
- 読書ジャンルが増えた!
- 年末年始に1冊読んでみて!
以上、よっしー(@yosshi7777)でした。
明日も「ココロ」動く1日を!